Sublime Text
Sublime Textのダウンロードサイトにアクセスします。
以下のようなページでWindowsをクリックすると、setup.exeのダウンロードが始まります。

ダウンロードしたsetup.exe(今回はsublime_text_build_4126_x64_setup.exeというファイルだった。)をダブルクリックして実行するとインストールが完了します。
以下のようなサイトを参考にして、自分のSublime Textの設定をインポートします。
Google日本語入力
Google日本語入力のサイトに行き、setup.exeをダウンロードする。
GoogleJapaneseInputSetup.exeを実行して、インストール。
インストールが完了すると、ポップアップが出るので、OK を押す。

OpenOffice
http://www.openoffice.org/ja/download/
OpenOfficeのサイトに行き、「Download full installation」をクリック。

ダウンロードしたexe(今回はApache_OpenOffice_4.1.11_Win_x86_install_ja.exe)を実行する。
OneNote
OneNote はプリインストールかと思ったら、されていませんでした。
Moicrosoft Store から入手します。
「入手」ボタンを押して、完了。


入手したものは、OneNote for Windows 10となっていましたが、Windows 11でも問題ないようです。
プリインストールになっていないのは、Office に付属している OneNote と、Store の OneNote は別ものらしく、Microsoft としてはゴニョゴニョって、ネットに書いてありました。
まあ、個人 PC には Office は入っておらず、OpenOffice なので、Store の OneNote を使います。
sakura editor
簡易テキストエディタは サクラエディタ に慣れているので、インストール。
サクラエディタは、64bit もあるらしいが、32bit を入れてみます。
https://github.com/sakura-editor/sakura/releases
sakura-tag-v2.4.1-build2849-ee8234f-Win32-Release-Installer.zip
をダウンロードして、Windows 標準の解凍機能で解凍したら、
warning.txt に 7-zip で解凍するように、指示がありました。
で、7-zip をダウンロードしました。
ここはなぜか避けて、
https://sevenzip.osdn.jp/download.html
窓の杜からダウンロードしました。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/7zip/
7z2107-x64.exe を実行して、7-zip のインストール完了です。
sakura-tag-v2.4.1-build2849-ee8234f-Win32-Release-Installer.zip
を 7-zip で解凍して、
sakura_install2-4-1-2849-x86.exe
が吐き出されるので、実行して、インストールが完了しました。
なんか面倒だったな。